りずろぐ。

ぬるくやわらかく

りずろぐ。

格ゲーをオワコンにしないために、初心者を大切に……って話

 

ゲーセンで働いてたときにすごい思ったんだけどさー。

やってる人いないよねー。

格ゲー。

 

f:id:lizune:20170328200321j:plain

 

 

私が働いてたお店は、どちらかというとファミリー層よりはコアなゲーマーのお客さんの方が多かったんだけど、それでもやってる人いないの。

音ゲーや麻雀なんかは順番待ちまで出てるのに、ビデオゲームコーナーは閑古鳥。侘しいったらない。(ただしガンダムは除く)

 

店員としてはね、月1くらいでレバーとボタンの清掃・付け替えをしたりするんだけど、全っ然汚れてないからね!もっと磨かせてよ!

 

私は割と小さい頃から格ゲーに馴染みがあったし、下手くそで激弱ながらも格ゲーそのものは好きだから、なーんか悲しいんですよねー。

 

 

もくじ!

 

 

格ゲーをやらない人の意見

ゲーム自体は好きだけど格ゲーはやらないという人(ゲーマーの大半な気がするけど)に「なんで格ゲーやらんの?」と聞くと、返ってくる答えは大体この2つ。

 

・難しそうだから

・技が出せないから

 

……おっけおっけ。わかるわかる。たしかに。

でもね、最近のゲームは適当に動かしてても結構なんとかなるようにできてるのよー。

 

 

製作側の対処

格ゲーといったらどうしてもある程度コンボ(技の連携)が必要で、それがまたキャラごとに違うから、覚えられないし練習してられないし……ってなるのは当然だと思う。

だから、最近は親切なシステムがついてるゲームがあるんですよ。

なんと。ボタン連打で勝手にコンボが繋がるの。

 

f:id:lizune:20170328204740j:plain

 

このシステムがついてるのが、ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ」(P4Uとか電撃文庫 FIGHTING CLIMAX」(電撃FC)とか。いわゆるキャラゲーやね。

原作や元の作品は好きだけど、格ゲーはやったことないし……っていう人のための救済処置が導入されてるんですわ。

とりあえず最初の一発さえ相手に当てられれば、ボタンを連打するだけでそこそこ強くて格好良いコンボが決まるの。

 

技が出せないっていうのも、簡易コマンドっていうものが導入されてたりするんです。

例えば、ストリートファイターシリーズの昇竜拳。これのコマンドって

→↓↘

なのね。コマンド表とかだとzって書いてあったりするんだけど。

たしかにこれは慣れてないとできない。これが出せないから格ゲーを諦めたって人も結構いるくらい最初の関門。昔は「歩きながら波動拳」なんていうアドバイスもあったね。

けど、今はこれ、

→↓→とか↘↓↘

でも出るんですよ。つまり、昔ほどコマンド入力がシビアじゃなくなったってこと。

 

 

だからねー、操作性っていう意味では、たぶん思ってるより難しくはないと思うのよね。

電撃FCのCPUとかめちゃくちゃ弱いよ!適当にボタンパチパチしてればいつの間にか勝ってるレベル!

 

まあでも問題は、格闘ゲームという性質上、人と対戦して勝てるかどうかっていうところなんですよねー……

 

 

初心者狩りという問題

個人的に、格ゲーに新規プレイヤーがつかない一番の原因はこれじゃないかなって思ってて。

初心者狩りっていうのは、明らかに初心者であろう人に対戦を申し込んでフルボッコにするという悪しきプレイスタイルのことなんだけど。

これが本当に多いんですよ!

 

基本的に格ゲーは自分と同じくらいのレベルの人と戦うのが一番面白いんだけど、中には初心者に一方的に殴りかかって

「俺TSUEEEEEEEEEEEEE!!!!」

ってするのが喜びの人もいるんです。かなしいね。

すると初心者は何もできず、むしろ何もわからないままに試合終了になってしまう。

こういう経験をすると、「格ゲーとか糞。全然おもんねーわ」と思って、もうやらなくなってしまうよね。

 

f:id:lizune:20170328205619p:plain

 

まあたしかに、今から初心者がそこそこ勝てるようになるのは難しいものではあると思うけど……

というのも、格ゲーってグラフィックやシステムは進化してきてるけど、ゲームの仕組み自体はずっと変わってないから。

殴られる前に殴る。先に相手のゲージをゼロにする。それだけ。

だからどうしても、長年格ゲーをやってきたキャリアがある人の方が有利なのよね。

なので格ゲーマーは、他のゲームのジャンルに比べて年齢層が高めです。

 

 

キャラゲーの流行

ストリートファイターとか「鉄拳」とかの割とガチガチな格ゲーは、やっぱりガチガチの格ゲーマーがプレイしてるイメージがあるんだけど、たまにひっそりと遊んでるのをお見かけするのがキャラゲー系。

前述のP4U「電撃FC」しかり、ニトロプラスブラスターズとか、AQUAPAZZAとか……

f:id:lizune:20170328212937j:plain

時々BLAZBLUEやってる女の子をお見かけするんだけど、あれは女子人気もあるのかな?

 

家庭用だとジョジョの格ゲーがあれだけ売れた(光の速さで爆死したけど)ところを見ると、「好きなキャラクターを好きなように動かせる」という部分には需要があるんだね。

まあこれは別に格ゲーだからどうこうという問題ではないとは思うけど……2Dで動かしやすいってだけで。

でも、それをきっかけに格ゲー自体を好きになることもあるでしょうしね。そうなってくれたら格ゲー好きとしてはうれしいよね!

 

 

動画勢とプロゲーマー

さっきから「格ゲーやってる人いないーーー」とは言ってるけど、格ゲーというコンテンツそのものにみんなの関心がないとは思わないんですよ。

その根拠が動画勢。自分はプレイしないけど、見るのは好きって人たちね。

 

今やプロゲーマーという職業があって、ゲームはe-sportsと呼ばれるようになり、世界大会では賞金総額50万ドルがかけられる世の中ですからね、関心も高まりますよ!

最近じゃプロゲーマー専門学校なんてのもあるらしいね。

www.anime.ac.jp

 

世界大会の中継とか見てると、コメントはいっぱい流れるし、掲示板の書き込みも多いし、結構人気じゃん!みたいな。

中でもやっぱり格ゲー界のレジェンド・ウメハラはみんな大好きですよね!

関係ないけどこの動画はいまだに定期的に見たくなるわ。

www.youtube.com

 

 これだけ注目されてると考えれば、格ゲーというジャンルはまだ安泰な気もするけど、ここまで「見る人」と「プレイする人」がはっきり別れてしまっているのは、やっぱり問題なんじゃないかって気もする。

 

 

 プロゲーマーが新規プレイヤーを遠ざける?

たしかにプロゲーマーの試合を見るのはめっちゃ面白い。

で、「じゃあ自分もちょっとやってみようかな……」なんて思ってゲーセンやネット対戦で挑んでみると、上手な人にボコられる。

となると、初心者は「やっぱり上手な人は次元が違うんだなー」と思って、諦めてしまうんじゃないかなー。

 

今や格ゲーのプロモーションにはプロゲーマーさんが顔出しでばんばん出てるし、さっきのプロゲーマー専門学校とかも夢はあると思うけど、それがかえって新規プレイヤーには敷居が高く感じるんじゃないかって気もする。

「格ゲーは上手な人のもの。見てるだけでも楽しいし、自分はこれでいいや」みたいな。

そりゃ普通はあんなふうには戦えないけど(だからこそのプロだし、相当の努力をしてるでしょうし)、それなりの戦いをして遊ぶだけでも十分楽しいんだけどね……

 

 

やっぱり新規プレイヤーを増やすのは難しいかも

ゲームの製作側は、新規プレイヤーを増やすために頑張ってるなーっていうのはすごい感じる。先の簡単コンボしかり。でもなかなか増えないよねー。

思うに、もともとやってる人が身近にいないっていうのは要因として大きいんじゃないかなって。

一人で黙々とやる格ゲーほど孤独なものはないからね……(昔やってたからよくわかるよ……)

こればかりは製作側でもどうしようもないよね。

 

あとはやっぱり、今はスマホゲームがこれだけ流行ってるからね。

タッチするだけの簡単操作が主流な今、波動拳くらいは出せないとお話にならない」なんていう方がおこがましいのかもしれないね。

 

 

なんの提案もない結論になってしまったけど、格ゲーがもっと人気出ればいいなーって思ってるよ!

ストリートファイターで硬派に戦うも良し、鉄拳リズムゲーム並みのコンボをするも良し、エロゲ原作の格ゲーで好きなキャラにブヒるのも良し、デッドオアアライブでやわらかエンジンを堪能するのもまた良いじゃないヾ(・ε・。)

 

f:id:lizune:20170328225332j:plain