りずろぐ。

ぬるくやわらかく

りずろぐ。

全はてなブロガー必見!本当は教えたくない「はてなブログ」らしい記事の書き方

f:id:lizune:20170802220436j:plain

 

こんにちは!初音りず(@lizliz_hatsune)です。

 

突然ですが、あなたは自分のブログのアクセス数に満足していますか?

「思っているよりPVが集まらない……」「ブログ飯なんて夢のまた夢……」という方。もしかしたらその原因は「はてなブログ」らしさの欠如にあるかもしれません。

 

そこで今回は、はてなブログを約5ヶ月ものあいだ続けている私が思う「はてなブログ」らしい記事の書き方をこっそりとお教えしたいと思います。

 

 

※ネタだよ。

※ディスってないよ。

 

 

もくじ

 

 

1.タイトルは大げさに

あなたは他の人のブログを読むとき、まずどこから読みますか?

当然、最初はタイトルですよね。タイトルを見て読むか読まないかを判断するのが普通だと思います。

 

ということは、ブログで一番重要な部分=タイトルだということです。

ここでどれだけ読者の気を引けるか、すべてはそこにかかっていると言っても過言ではありません。

 

なので、タイトルはとにかく大げさにつけましょう。

具体的にいうと「絶対」「本当は教えたくない」「知らない人は損する」「まだ○○で消耗してるの?」などです。

ここで遠慮してはいけません。どんどん誇張してください。

 

「でも、そんなタイトルに見合う内容かどうか……」と不安に思ったあなた。あなたは優しい人ですね。

けれど、そんなことは気にする必要ありません。ここにはタイトルだけが立派なブログなんて掃いて捨てるほどあるのですから。はてなブログとはそういう場所なのです。

 

 

2.話題性のある記事を書こう

誰しもブログを始めるときは「こういうことを書いていきたい」という思いがあったと思います。

でも、少し待ってください。その内容は多くの人からアクセスされるようなものでしょうか?

はてなブロガーとは皆、いかにアクセスを得るかと躍起になっているものなのです。露骨なアクセス狙いこそが「はてなブログ」らしさといえるでしょう。

 

ブログのアクセスを集める方法には、Googleなどの検索を狙うやり方と、はてなブックマークやTwitterなどのSNSによる拡散を狙うやり方があります。

ここでは、その両方の手段について解説していきます。

 

2-1.「○○ランキングTOP10」「○○な××10選」など

このようなタイトルの記事は、あなたも何度か見かけたことがあるかと思います。

こういった記事はとても検索に強いです。ワードによっては検索結果がこういうタイトルばかりなことも……

 

なので、検索流入狙いの方(の真似をしたい方)は「厳選した風の記事」や「ランク付けしましたよ的な記事」を量産しましょう。

この際テーマなんてなんでもいいです。自分の好きなものを何でも厳選したりランキング化したりしてください。

 

また、別に自分が精通している分野でなくてもいいのです。ぶっちゃけ適当でいいです。

ガバガバに書いておけば、はてなブックマーカーの方々が「○○とか(笑)」「○○がないなんてこいつ絶対にわかだろ」と煽りに来て勝手にアクセスを増やしてくれます。

 

2-2.オピニオン記事

不思議なことなのですが、はてな周りには説教したがりが多いです。

そして、これまた不思議なことに説教したがりによる説教をありがたがる人種も多いのです。

あっ、もしかしてあなたも偉そうな説教に憧れてはてなブログにやってきたクチですか?

 

なので「はてなブログ」らしいブログにするためには、どんどんオピニオン記事を書いていきましょう。

この際に好ましいのは「なんか哲学的で深いこと言ってるっぽいけど何言ってんのかよくわかんない感じ」「とにかく上から目線&高圧的で、思わず「お前誰だよ」って突っ込みたくなる感じ」を出すことです。

前者はさながら賢者タイムのように、後者は風俗で説教するオッサンのように書くと良いでしょう。

こういったブログはプロブロガーのものに多いので参考にしてみてください。

 

また、オピニオン記事は性質上とても燃えやすいので、メンタルが弱い人にはおすすめしません。っていうかメンタルが弱い人ははてなブログやめた方がいいですよ。

 

2-3.当たり前のことを当たり前に書く

炎上が怖い人にはこちらをおすすめします。

当たり前のことを適当に膨らまして書けばいいのです。「ごはんを食べるとおなかいっぱいになるよね」くらいの内容でいいです。

なんてったってこういうことは誰にでも当てはまりますからね。勝手に共感を呼んで「わかります!」っていう人が集まってきます。「互助会」と呼ばれることを恐れてはいけません。

 

 

3.月初の運営報告を忘れずに!

あなたは毎月きちんと運営報告をしていますか?

運営報告がなければ、「はてなブログ」らしいブログとは決して言えません。欠かさずに行いましょう。

 

運営報告で書くべきことは「アクセス数(PV数)」「発生した収益」「読者のみなさまへの感謝」です。翌月の目標を書くのも良いですね。

ただし、ここでアナリティクスの解析画面のスクショを載せるのはアドセンスの規約違反になるので注意が必要です。運営報告は自己申告で。

 

……ここで「ん?」と思ったあなた。あなたは聡明な人ですね。

そうです。自己申告ということはすなわち、嘘をついてもバレないということなのです。

はてなブロガーにとってはアクセス数こそが戦闘力。アクセス数が多ければ多いほど権威を持てるし、信者も増えます。

偉そうなオピニオン記事を書いてるのに月間100PVとか悲惨ですからね。適当に盛って他のブロガーたちをビビらせましょう。

 

 

まとめ

いかがでしたか?

本当はもっといろいろありそうですが、書いてる本人が飽きてきたのでもうやめます。

 

「この記事を参考にしたせいでとんでもねえ目に遭った!!」とか言われても、一切の責任は負いかねますのでご了承ください。

ただし、「この記事のおかげでアクセス数が100倍になりました!」「この記事のおかげで宝くじが当たりました!」「この記事のおかげで彼女ができました!」という方がいらしたら、そのときは教えていただきたいです。「信頼と実績のないブロガーによるブログ指南書」として有料noteで売ります。

 

それでは、これからも一緒に有意義なブログライフを楽しみましょう^^

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

 

 

 

↓この記事が気に入ったらシェアしていただけると嬉しいです!↓